|
当院での治療
仙腸関節が原因による腰痛 |
仙腸関節と腰痛;脊椎の土台として重要な働きを持つ骨盤は、日常の動作や様々な運動、重い荷物の上げ下ろし などで障害を受けることが多く、それが腰痛の原因となることがあります。
中でも、仙腸関節が適度に伸張されたり、それを保持している靭帯が断裂を起こしてしまうと、仙腸関節が不安定(仙腸関節可動性亢進)になり、骨盤や腰部筋のスバズムを起こし 、腰痛の原因となります。
頑固な慢性の腰痛や、一年に何度か突然起こるぎっくり腰の大部分がこの仙腸関節の不安定さから起こります。
仙腸関節を固定し安定させることは、腰痛の予防や腰痛の軽減に役立ちます。 |
仙腸関節の可動域の検査
仙腸関節のストレステスト
姿勢から考えられる筋の問題
腰痛治療
ブロックテクニック
フレクションテーブルを使用しての椎間板治療
体 操
首、肩こりを軽くする体操
腰痛を予防する体操
ヒザを強くする体操
※PDF形式の文書をご覧頂くには、Adobe® Reader® (無料)が必要です。 |