 |
年賀はがきの答え 1/1 |
|

答え1,牛の模様 2,鍋の中の野菜の形 3,牛の舌
4,ジャガイモの横の野菜 5,しゃもじの横の野菜
年賀はがきの答え |
 |
接骨院だより191号 1/1 |
|
 |
 |
謹んで新年のお慶びを申し上げます
院長挨拶 |
 |
除年賀はがきの問題と答え。
間違え箇所が5つあります...... |
 |
当院で交通事故の施術ができます。
交通事故でけがをされた方の質問...... |
 |
編集後記
診療時間の案内 |
中川接骨院だより191.pdf へのリンク |
|
 |
税理士試験等結果通知書が届きました 12/20 |
|
先日、長男に国税審議会から税理士試験等結果通知書が届きました。2科目受験し1科目合格していました。
税理士になるには5科目の合格が必要で、今回の結果で合計5科目合格したことになり、これで念願の税理士として働ける準備が整いました。
会社に勤めながらの勉強は大変だったと思います。努力する姿を見ていただけに、嬉しさで涙ぐんでしまいます。
私とは職種は違いますが、人を助け喜んでもらえる仕事は同じだと思います。
来年から税理士になりますが、真面目に感謝の心を忘れずに自分の道を突き進んでほしいです 合格おめでとう。 2020.12.27富山新聞「地鳴り」に掲載10 |
 |
除雪機を購入しました 11/23 |
|
先日、駐車場を新しく造成したのを機に除雪機を購入する事にしました。
早朝に車で通勤する子供たちと相談して、小型ですが11馬力と強力な除雪機です
以前までは、除雪作業も筋肉トレーニングと思い早朝より一人で頑張ってきましたが、私も還暦を迎え、早朝からの筋トレは危ないなーと感じ始めました。
前シーズンは降雪量も少なく助かりましたが、今シーズンは除雪機の威力が発揮できると思うと降雪が楽しみです。 |
 |
父の百歳の誕生を祝いました。 11/22 |
|
先日、お世話になっている介護施設(あっとほーむ米島)で父親の百歳誕生を祝っていただきました。
コロナウィルス感染予防で外出は出来ないので、施設の利用者さんと限られた人の参加でしたが、父は、自分から皆さんに挨拶をし、歌まで披露する元気さで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
父は"いいふうふ"(大正9年11月22日)が誕生日ですが私の母は61歳で病死し、以降40年一人寂しい日々を送っていたと思います。
しかも、何度も転倒するたびに骨折を繰り返し、95歳の時には悪性リンパ腫を患いこれで寝たきり状態になると家族は心配しましたが、完治した生命力の強さには驚きました。
現在でも60歳になった私を子供扱いし「しっかりしろ」と叱りつけます。これから先、何度怒られるかわかりませんが、一日でも元気で過ごしてほしいです。
富山新聞「地鳴り」に2020.11.27掲載 |
 |
その他の話題 |
|
|
 |
 |
柔道整復施術療養費 受領委任制度 |
 |
柔道整復学の定義 |
 |
外傷についての厚生労働省の見解 |
 |
北日本新聞朝刊「読者のひろば」に投稿記事載りました。 |