|
接骨院だより235号 9/1 |
|
|
|
歩き方の悪いクセ
「からだの雑学」から引用 |
|
矢印の方向に読むと熟語になります
漢字一文字、読み方も大切......... |
|
当院での症例
左第五指関節捻挫(マレットフィンガー) |
|
編集後記
診療時間の案内 |
中川接骨院だより235.pdf へのリンク |
|
|
今年のお盆休み 8/20 |
|
今年お盆休み前半は、今年誕生した長男の女の子双子と長女の男の子それと次男の女の子合計4人の孫を交えて家族13人での初めての食事会をしました。4人の孫をベビーマットに並べると、僅か数か月違いの誕生でも体重差は約1㎏あり大中小と階段状に揃うと可愛い限りで、成長の過程がよく分かります。
中半にお墓参りと納涼祭で一日を過ごしました。
後半は台風と地震の影響で一泊泊まりと遠出は控えて、昨年も訪れたことがある那谷寺へ妻と行ってきました。拝観料が1000円に値上がりしていたのに驚きました。ここにも物価高が影響しているのかなー甲子園に出場している富山商業高校の試合の様子をテレビで観ながら蕎麦を食べて帰路に着く平凡なお盆休みでした。 |
|
富山県接骨学術研修会に出席 7/21 |
|
7月21日富山県柔道整復師会主催の学術研修会に出席しました。特別講演では富山大学学術研究部の西丸広史教授が「心と体の動きの神経メカニズムの研究」と題した講演が行われました。
様々な感覚情報がどのように脳のなかで処理されて情動が生まれ、それに基づいた行動をとるのかという研究を成されています。
特に印象に残ったことは、痛みの情報処理の過程についてです。末端の情報(皮膚・関節・筋肉)は脊髄を通り脳内の感覚野で処理された後に負傷した箇所に情報が戻ります。痛み刺激は敏感な人と弱い(鈍い)人と其々で、過去の経験や記憶、視覚、聴覚が影響されます。 昔から「病は気から」と言う"ことわざ"があるように自身の気持ちも大きく左右されると思います。患者さんに安心と信頼を与えられるように勉強して日々努力しなければならないと感じました。 |
|
その他の話題 |
|
|
|
|
柔道整復施術療養費 受領委任制度 |
|
柔道整復学の定義 |
|
外傷についての厚生労働省の見解 |
|
北日本新聞朝刊「読者のひろば」に投稿記事載りました。 |